目次
快適なJFFジオメトリー
JFF(ジャパニーズフィットフレーム)設計による短いリーチに、低めのBBと長めのチェーンステーからなる扱いやすい安定した乗り味を持つフレームジオメトリーは、車重を意識させない走行バランス感を生み出します。

550mmサイズのフレーム(カラーはカラーチャート"S-003"ブラック)
※550mm完売(次期モデル開発中、2024年初め頃の入荷予定)

550mmにデュアルオフセットカーボンフォーク「OBS-RBD-TH 700C」をセット

550mmにクロモリスチールフォーク「OBS-RBD-ST 700C」をセット

455mmにデュアルオフセットカーボンフォーク「OBS-RBD-TH 700C」をフレームと同色に仕上げセット
(カラーはカラーチャート"M-001"メタリックシルバー)
素材の個性を引き出すチューブ加工
鋼(はがね)のバネを活かすフレームチューブの設計は推進力を生み出し、少し重めのギアを掛けたゆったりとしたダンシングもしやすく、身体と車体の一体感が生まれ、自転車走行の楽しさを倍増させてくれます。





余裕のあるタイヤクリアランス
推奨最大タイヤサイズ700×35Cとしながらも、大きなタイヤブロックの無い「SOMA サップルヴィテス 700×38C(実測幅約38mm)」を全フレームサイズで許容する余裕があります。





多様性に対応する各種工作
フルフェンダーの装着可能なアイレットやチェーンフックを目立たない位置に装備し、シンプルでありながら多様性ある構成となっています。




Di2とワイヤー2種の変速に対応
Di2ケーブル内蔵と外通しのワイヤー変速ケーブルどちらにも対応するパーツを付属しています。





ハンドリングを左右するフロントフォーク(OBS-RBD-TH 700C)
走行感が変わるオフセット変換可能なデュアルオフセットカーボンフォーク。フレームサイズやタイヤサイズ、自転車の使用用途に応じてオフセットを変えることで、適切な走行感とハンドリングを選ぶことが可能です。


一体感のあるフレームマーク
個性的なマークはグレー調に仕上げており、存在感のあるヘッドマークとダウンチューブとトップチューブマークはフレームに溶け込むように自然な風合いを演出します。


ジオメトリー


※全サイズ完売(次期モデル開発中、2024年初め頃の入荷予定)
JFFジオメトリーはバランスを優先し、フレームサイズ・フォークオフセット・クランク長・シューズなどのサイズや乗り方によって、特に低速時においてハンドルをきる角度によっては前輪がつま先にぶつかり転倒する恐れがあります。
ご理解の上ご購入ください。
選べるフォーク
多様性へと導くオフセット変換カーボンフォーク「OBS-RBD-TH 700C」と、
重装備にも耐えるクロモリスチールフォーク「OBS-RBD-ST 700C」の選択が可能です。
OBS-RBD-TH 700C
ハンドル高とフレームジオメトリー自体を変化させないようヘッド角72度を基点として地面と並行にオフセットを5mm(48mmと53mm)変換できるデュアルオフセットシステムを搭載した1-1/8インチのフルカーボンフォーク。フレームサイズやタイヤサイズなどで的確なオフセットをチョイスできます。さらに肩下とレッグ内側には3ケ所のフェンダーアイレットも装備しています。
※カラーはカラーチャート"S-020"カーキ マット仕上げ(フレーム同色塗装)

OBS-RBD-ST 700C
フェンダー用などの2つのアイレットやレッグ外側にはキャリアダボなどを備えた強靭なクロモリスルーアクスルディスクフォークです。安定走行を信条とするツーリングに合う低い肩下寸法(376mm)となっています。
※カラーはカラーチャート"S-003"ブラック(フレーム同色塗装)

フォークのオフセットによる変化
詳細スペック
フレーム:¥151,800(税込)
- サイズ(SL):455・490・510・530・550mm
※全サイズ完売(次期モデル開発中、2024年初め頃の入荷予定) - フレーム:#4130熱処理クロモリオリジナルバテッド
○トップチューブ、シートチューブ、ダウンチューブ:トリプルバテッド
○シートステー:ダブルバテッド ○チェーンステー:プレーン - カラー:オーダー(カラーチャートを参照ください)
- Di2&ディスク対応 インターナルケーブルルーティング(ワイヤー変速にも対応)
- フラットマウントディスク
- スルーアクスル(6mmアーレンキータイプ・アクスル12mm・アクスルピッチ1.5・挿入幅163mm)
- シートポスト径:27.2mm
- Fメカバンド径:28.6mm
- BBシェル幅:68mm
- チェーンフック付
- フェンダーマウント付 700×28Cまでフルフェンダー装着可
(フレームサイズとタイヤによっては700×33C程度まで装着可能) - 最大タイヤクリアランス 700×35C(SOMA サップルヴィテス SLは700×38Cも装着可能)
- 付属品:TANGESEIKI TG36IS22 ヘッドパーツ・スルーアクスル・シートクランプ
- 重量:フレーム 約1980g(490mm未塗装)
※フレームマークはJFF#701D専用(グレー調)となります
※2色塗り分け塗装の料金は販売店様にお問い合わせください
フレーム&OBS-RBD-TH 700C(カーボンフォーク):¥203,500(税込)
- デュアルオフセット48/53mm 1-1/8" 肩下371.5mm(オフセット48mm)
- スルーアクスル(6mmアーレンキータイプ・アクスル12mm・アクスルピッチ1.5・挿入幅 F121mm・R163mm)
- 465g(コラム300mmドロップアウト付、アクスルなし)
- カラー:マットUD
※カーボンフォークへのフレームと同色塗装はプラス¥14,850(税込)
フレーム&OBS-RBD-ST 700C(スチールフォーク):¥174,900(税込)
- デュアルオフセット48/53mm 1-1/8" 肩下370mm(オフセット48mm)
- スルーアクスル(6mmアーレンキータイプ・アクスル12mm・アクスルピッチ1.5・挿入幅 F124mm・R163mm)
- 1055g(コラム150mmアクスルなし)
※フレームと同色塗装料金が含まれています
※フォークの別色塗装はプラス¥8,250(税込)となります
※フレームには適切な各部パーツをセットされることが重要となります
カラーチャート(全31色)

全色マット(艶消し)塗装も可能です
※フレームマークは#701D専用のグレー調となります
※塗装には4週間程度を要します、ただし遅れる場合もあります

全色マット(艶消し)塗装も可能です
※フレームマークは#701D専用のグレー調となります
※塗装には4週間程度を要します、ただし遅れる場合もあります
自転車生活の個性を引き出す
JFFフレームとフォークの設計で一番大事にしていること、それは全てのサイズにおいて「バランス」を維持すること。
何かを犠牲にすることなく、持続的な快適性と扱いやすいコントロール性の追求をテーマにしています。
JFF #701Dは、自由で個性ある楽しい自転車生活を提供します。

ツーリングタイプの例
最大サイズの550mmとOBS-RBD-ST 700C スチールフォークをカラー”S-003”ブラックに塗装
リーベンデール ジャックブラウン GRラベル 700×33.3Cタイヤ装着
※550mm完売(次期モデル開発中、2024年初め頃の入荷予定)
